建具とは・・・ | 建具とは住宅の開口部に取り付けられる「仕切り」の総称です。 家屋の「壁」に取り付けて、外界と室内を仕切り風雨を遮る、室内を部分的に仕切り 個室を作る、さらに個室の一部分を仕切り収納スペースを確保する・・・。 具体的にいえば、 玄関のドアや格子戸、和室の障子やふすま、窓やサッシ、クローゼットの折れ戸 やキッチン収納の小扉etc.・・・ 建具が一つもない「住まい」なんて絶対にあり得ないし、建具に触れない日だって 考えられません。 普段はほとんど意識せずに接している「建具」ですが、日常生活や「住まい」には 無くてはならない重要なパーツです。 |
建具の分類 | 建具の分類は非常に複雑です。複雑というかいろいろな分類方法があります。 たとえば・・・ 1.材質による分類 2.構造による分類 3.機能(動き)による分類 4.和風と洋風 などなど、他にもまだありますがこの辺で・・・ では、実際にどんなものなのか少し見てみましょう。 |